HYPER VOICE

Home > スクール > HYPER VOICE

HYPER VOICE

声優の関連情報

声優(せいゆう)とは、映像作品や音声作品に、声の出演をする職業。広くはナレーターも含めることがある。英語では一般的に男性を voice actor、女性を voice actress といい、日本語でもボイスアクターという場合がある。 アニメーション作品ではしばしばキャラクターボイス (character voice)、略してCVというが、これは和製英語である。1980年代後半にアニメ雑誌『アニメック』で副編集長だった井上伸一郎が提唱した用語で、その後、井上が角川書店で創刊した『月刊ニュータイプ』でも用いられている。
※テキストはWikipedia より引用しています。

小さな頃から声優になりたいという夢があり、それを目的で行きてきました。 しかし、いきなり声優になれるわけもありませんからバイトをしながら勉強をしていたのですが、独学ではできることも限られているので学校に通うことにしたのです。 どこにしようか迷いましたが、評判や通いやすさ費用の面からHYPER VOICEを選びました。 渋谷駅から徒歩一分なので、ギリギリまでバイトをしていても無理なく通えますし声優になったという人の中にも、ここで勉強をしていたという話も聞いていたので実際にプロになれた人がいるのであれば自分もそうなれる可能性が高いのではと考えたのです。 通ってみるとこんなトレーニングまでするのかという驚きの連続で、プロになるというのは大変なことなのだなと実感しました。 それでもレッスンを受けるのはとても楽しくて、一歩一歩夢に近づいているという実感があるので通ってよかったと感じました。 大変だと思うこともありましたが、辛いと思うことはなく楽しく声優になるための勉強をすることができました。 今はまだプロになることはできていませんが、段々とその可能性が現実味を帯びてくるようになったのでHYPER VOICEに通ったかいは十分にあったと思っています。